Monologue of 299. . . Outgoing call from Hadano city, Kanagawa prefecture

2010年12月24日

遊びながら魚の知識がふえる「お魚かるた」

楽しいものを発見しましたのでご紹介

美しい切り絵が魅力
遊びながら魚の知識がふえる「お魚かるた」

魚魚あわせ

「魚魚あわせ」の遊び方はカンタン。複雑なルールはありません。カードは1種類の魚につき、左右で2枚のカードになっていますから、正しいカードを探して合わせ、正解の魚を見つけます。

その一つの遊び方は「神経衰弱」。カードをすべて裏返し、2枚ずつめくってゆき、魚が合ったら自分の持ち札とする。通常の魚カードとは違うデザインの凶の札などもありますから、いろいろなルールを皆さんで決めればさらに楽しいでしょう。

もうひとつ遊び方としては「魚かるた」。通常のかるた同様、読み手を一人決めます。カードの左側のパーツには、それぞれの魚について、旬の季節、特徴、味わい、通称など、その魚の特徴が書かれています。この台詞を読み上げます。

取り手たちが取るのは右側のパーツになるカード。魚編の漢字の「つくり」や名前から読み上げられた魚を想像したり、描かれたイラストから魚のカタチを考えてカードを取ります。

魚についての知識がついてきたら、今度は右側のカードを読み札にして、左側のカードを取る、という少し高度な取り方にも挑戦してみてください。

小さなお子様が遊ばれるときは、左右の魚の身体がそろう位置、そろう色合いを目印にして、「絵合わせ」としてお楽しみいただければ良いでしょう。こうやって魚の形に親しむうちに、名前を平仮名で覚えていただいたりして、少しずつ親しんでください。左側のカードの魚の解説は、難しい漢字については、平仮名でルビをふってあります。

家族団らんや、気楽な仲間が集まる場所で。

AssistOn のHPより。

いろいろなものがありますね
勉強にもなるし、小さい子どもでも楽しめるってことで
今回、姪(中二)、甥(小六、小一)のクリスマスプレゼントとして購入してみました
(調べてみると色々な所で販売している商品です、販売価格も色々。。。)
さて、だれが一番興味を持ってくれるかな?


視覚障がい者向け音声ガイダンスサービス知って!広めて!キャンペーン





タグ :魚魚かるた

同じカテゴリー(独り言(Monologue))の記事画像
G飯の素が届きました
ランチの内容はスパゲッティのナポリタンセットメニュー
外食したと思いその分を義援金に。。。
誰も居ない海、私の好きな海です(岩海岸)
「使ってくれてありがとう!」というお言葉を頂き、とてもうれしい気持ちに
クリスマス仕様に。。。
同じカテゴリー(独り言(Monologue))の記事
 G飯の素が届きました (2024-03-23 09:55)
 ピカ子さんお気に入りの食品を番組内で紹介 (2024-03-16 08:21)
 途中途中で声を出して笑ってしまった場面 (2024-02-24 14:16)
 ランチの内容はスパゲッティのナポリタンセットメニュー (2024-01-21 06:52)
 外食したと思いその分を義援金に。。。 (2024-01-10 14:21)
 誰も居ない海、私の好きな海です(岩海岸) (2024-01-06 05:26)