Monologue of 299. . . Outgoing call from Hadano city, Kanagawa prefecture

2023年08月02日

白黒写真。。。今朝の風景!


朝のお散歩にてイネを下から眺める。。。
2023/8/2 6:19 a.m. 神奈川県秦野市蓑毛地区にて。。。RICOH GR3x
https://www.pinterest.jp/pin/56295064085165211/

雲が煙突から出ている煙に見える。。。
2023/8/2 6:20 a.m. 神奈川県秦野市蓑毛地区にて。。。RICOH GR3x
https://www.pinterest.jp/pin/56295064085165205/  


2023年06月17日

新しいデジカメ、なかなかいい感じで写真が撮れる

昨日の午後は新しく来たデジカメを持って真鶴半島までお散歩。。。

先ずはいつもの早川港にて休憩



そして岩海岸!




そしていつもの所に。。。



新しいデジカメ、なかなかいい感じで写真が撮れるような気がします!  


2023年06月11日

カリカリ、カリカリとコーヒー豆を挽いて

6月5日(月) 晴れた日の午後、アトリエ近くのいつもの広場へカブとお散歩

だれも居ません、晴れていて気持ちいい! 

水の流れる音、鳥の囀り、微かに聞こえてくるカエルさんの鳴き声


おひとり様カフェ! オープンです。。。


カブの荷台にコーヒーセットを載せて


カリカリ、カリカリとコーヒー豆を挽いて


バーナーを使ってお湯を沸かして。。。


そして淹れる。。。至福のひとときです


  


2023年06月05日

納期が2か月後。。。トホホ。。。今のご時世、仕方ないですね

新しくデジタルカメラを購入しました

今回購入したmonoはRICHO の GR Ⅲxというカメラです

今使っているカメラは Nikon のCOOLPIX P300 で購入してから10年は経っているかと思われます。

新しくしようと思った原因は、このカメラのレンズ内にゴミがたぶん入り込み

撮った写真の左下部分に黒い点が。。。

普通に撮っているとあまり気が付かないのですが、ズームで撮るとこのゴミが一緒に拡大されて目立つのです。

せっかく撮る写真、綺麗に撮りたいですからね~

で、今回の買い替えに至った訳です

せっかく購入するなら良いものを~と考え、お気に入りの番組 「名建築で昼食を」 内で 主人公の植草千明(田口トモロヲ)さんが

「ライカ」を使っているので、なんか持っているだけでオシャレだなって思い調べてみると、おっと~ 高額過ぎて。。。 気軽に使えません。。

で、コンパクトで今使っているカメラからの買い替えだから。。。でたどり着いたmonoがRICHO のGR Ⅲx でした

GR Ⅲとどちらにするか迷っている時に、知り合いとカメラの話になりその知り合いがこのGR 3x を使っていて

とてもいいよって言われたので、話してた翌日にインターネットで注文しました!
で、納期が2か月後。。。トホホ。。。 今のご時世、仕方ないですね

早く欲しいからといって中古でも良いかな~とも思い調べてみると、中古も新品とほぼ同額なんです

なら、待ちましょ~って決断しました。。。  


2023年05月25日

モノクロ写真って

モノクロ写真っていいですよね~7

秦野市平沢 御嶽神社&八坂神社の境内にて
蓮の葉の上の雫たちを撮る。。。




アトリエから少し上がっていったところにあるコーヒー屋さんの
看板とカブ50STD


先日紹介したもの。。。山中湖&富士山&Kawasakiのバイク

  


2023年05月23日

久しぶりの山中湖。。。

21日(日) 午前中に久しぶりに山中湖へ行ってきました!

快晴で気持ち良かったです(9:02 a.m. 撮影)


バイク: Kawasaki Dトラッカー(2003年式)  


2023年02月02日

少食になる ぞっと。。。

「ついつい食べてしまう」

ついつい大盛りを頼んでしまう

ついつい満腹になるまで食べてしまう

ついつい間食をしてしまう

ついついお菓子を食べてしまう。。。


を改善し

少食で過ごせる身体にしたい

少食でも痩せない身体にしたい

と思い調べ始めたのは昨日の朝からです!


検索して読んでみたものは

 【少食になる方法】8つの食べる量を減らすポイント。食べ方を変えるだけでOK 

ふむふむ。。。ふむふむ。。。

まずは、よく噛んで食べることですかね~

早食いな私にとって手っ取り早く実行できることは!!!

  


2023年01月25日

身体に入れるもの。。。今度はマヨネーズを変えます!

昨今、健康を意識して身体に入れるものを変え始めています

前回変えた米油、とっても良いです!

何が良いのか。。。天ぷらに使っても油の汚れ具合がそんなでもないんですよ、植物油より汚れないから長く使えそうですよ!
で、身体に良いってのが良いですね~ 是非お試しください。。。


そして今度はマヨネーズを変えますよ

マヨネーズには油が沢山使われている、マヨネーズを使う頻度が高い我が家

せっかく米油にして、身体に優しくしたのにマヨネーズが普通のマヨネーズではね~

と、思い色々と調べていたら 発見! 「松田のマヨネーズ」

これは愛用している「やきしお」でお世話になっている 「海の精株式会社」 から出しているものでした

海の精株式会社から出しているものなら安心と思いまして

今週末から使う予定です!!! 近くの「マックスバリュ秦野渋沢店」で売っていました、とてもラッキー ちなみに「マックスバリュ秦野東田原店」では売っていませんでした

ちょっとお値段は高いですが、健康のためには変えらませんから変えるのです

どんな感想になるかお楽しみに。。。




  


2023年01月10日

私の口腔ケア。。。

7日(土)、半年ぶりの歯科検診に行ってきました

結果は、何も問題なし 今まで通りに歯磨きを行ってくださいとのことでした

ただ、寝ている時になってしまう歯ぎしりからくる

歯の減り症状には気を付けてください。。。と。。。

歯ぎしりの事はず~っと前から言われていることなので仕方ないと思いながら

普段、気が付けば歯と歯が当たらないようはしています


歯磨きは、朝起きたら歯磨き粉なしで磨き

昼は磨かず、夜は夕食前に歯磨き粉なしで磨き、たまに寝る前にも歯磨き粉なしで磨くくらいです

歯磨き粉は二日か三日に一回使うくらいです、口臭予防のためと思っています。


あと、糸ようじを使って歯間掃除を週に一回やっています!

が、私の口腔ケアです!  


2022年12月12日

もう15年履けるとしたら、私は70歳になっているのか~

15年は愛用している靴の修理が終わり、昨日引き取ってきました!
今回の修理箇所は底の張替え、踵の内側の修正&補強、リベットのカシメ直し、紐の新調です!




底の特徴、トリッペンの文字の立体! これに惚れて購入したといっても過言ではないです。。。
今回は踵部分が擦り減り穴が開いて、その穴に石が入ったりしていたので今回の修理となりました
ん~ん、とてもキレイです




踵の内側部分、ここも擦り減って捲れ始めていたので修理&補強してもらいました
しっかりと、補強&修理されています!




紐を引っかけるリベット、これが所々クルクル回ってしまっていたのでカシメ直ししてもらいました




紐は切れてしまい違う紐を使っていたのですが、使いづらかったので今回新調しました




新品のようになり、
この先もう15年履けるとしたら、私は70歳になっているのか~ はぁ~~考えてみると恐ろしい。。。



  


2022年11月30日

贅沢は時間の過ごし方

お天気の良い日はバイクで海を眺めに。。。

アトリエを出てひたすら走り、肩が凝り始めるので早川港で一休みが定番




そして人が少ない岩海岸に立ち寄るのも定番





定番では真鶴海岸で一服(コーヒーもしくはお抹茶)するのですが、この日は人が多かったので
人が少ない岩海岸に戻って。。。



お抹茶を一服しながら、贅沢は時間の過ごし方をしていると思う日曜日の午前中でした。。。


  


2022年11月14日

お試しあれ~ 焼きバームクーヘン!

たまには温かい食べ物をお供に!


焼きバームクーヘンでございます



良い香りがしてくると、イイ感じの焼き目が付いています


が、今回はタンポポと朝日の写真を撮るのに夢中になり、気が付いた時には
焦げた香りが。。。


裏面はこんな感じでコゲコゲでしたが、これでも美味しいんですよ。。。
お試しあれ~ 焼きバームクーヘン!

  


2022年11月08日

待つ楽しみがまた増えました

2000年6月にKawasaki ZEPHYR750RS を購入した冬に

購入したPAIR SLOPE の レーザージャケッ

先日初めてクリーニング屋さんに出しました

淵とか表面の色落ちもあり、そして一度もクリーニングしたことの無いmono

洗うと色が結構落ちるそうなので、お店の方の勧めで色かけというものもお願いしました

クリーニングに出したお店では出来なく、外注に出すそうで納期は一か月ほど

そして、料金は一万円ちょっと。。。

まー仕方ありません、長く着ていきたいのでこのくらいの出費は覚悟していました

仕上がりが待ち遠しいです。。。

この前の靴の仕上がりも楽しみだし、待つ楽しみがまた増えました。  


2022年11月07日

2003 KAWASAKI D-TRACKER 250

結構乗りやすいバイクです



シート高が高いので見晴らしも良いし



車重が軽いし、車幅は細いし



そして燃費もまあまあ 先日鎌倉まで行ってきましたが 1Lあたり35Km程でした
250CCでこのくらい走ってくれれば上々だと思います(カタログ値は40Km ですからんね)
スーパーカブ90DX が90ccで平均55Kmくらいですから。。。


ただ一つ問題は、シートの幅が狭いのでお尻が直ぐに居たくなるんですよ
只今、対策を検討中です
  


2022年11月02日

サイドカバーにペンキで文字を手描きしました

結局私の所にやって来たバイク Kawasaki D-トラッカー です




250CCなのでとても軽く、扱いやすく、そして乗りやすいです




今日は、サイドカバーにペンキで文字を手描きしました




一発勝負、慎重に描きました。が、ペンキが垂れたりして予想外の事が起きました




そして、もっとも予想がだったのが、描き終えてから気が付いた一文字抜けです!
対策として、挿入~表示しちゃいましたとさ。。。 まーいっか~です。。。


  


2022年10月31日

お気に入りのmonoは直して、そして長く共にする。。。

先々週の金曜日に修理に出しに行ったmonoは。。。

トリッペン(trippen)の靴で

購入してから16,7年は経っているかと思われるmonoです

あるお店の企画で「別注品、限定10足(世界で10足)」に魅かれて衝動買いしました


履き心地のとても良い靴ですぐにお気に入りの靴となり、

2007年の1月にこの靴を履いて、パリで地下鉄に乗っていた時

隣に座っていた女性が私を見て、ニコニコしていて

どうしたのかと同伴者に聞いてもらったら、ご自分の靴と私の靴を指さして

同じ~って。。。彼女が履いていたのは真っ赤なトリッペンの靴でした

そんな出逢い?思い出のある靴です

その靴も長く履いていると。。。

で、今回は

靴の底の張替え、右の靴の内側の踵部分の解れ補修、金具の緩みを直してもらいます

修理代の見積もりの連絡(トリッペン原宿店)が先週あり、¥20,680-(税込)、想定内だったのでお願いしました。。。


お気に入りのmonoは直して、そして長く共にする。。。です。

修理に約1か月は掛かってしまいますが仕方ありませんよね

出来上がりを楽しみに、日々暮らしていきます!!

なんてね。  


2022年09月18日

ラジオは楽しい お勧め番組!

先々月くらいから聴き始めたラジオ番組

毎週土曜日 19:00-20:00 J-WAVE でやっている

「 ANA WORLD AIR CURRENT 」
世界の各地で体験した思い出を語り合う60分


ナビゲーターは葉加瀬太郎 san

8.27 9.3 の2回に渡って放送された時のゲスト

杉本博司 san とのお話はとても楽しかったです。。。

話の中に出てきた 自叙伝 「影老日記」 購入してしまいました!

と、昨日の放送では納豆にオリーブオイルと塩をかけて食べると美味しい 情報もあり

色々と楽しい情報もゲットできるのでお勧めしたい番組です!!






  


2022年07月26日

オートバイ KAWASAKI D-TRACKER

KAWASAKI D-TRACKER(ディートラッカー) 250CC 2003年式 です




走行距離はまあまあ ですかね~





タイヤは2021年に交換しているそうです



知人が手放したいと話がありました

現状引き渡し、自賠責保険は切れています
エンジンはチョークを引いて掛かります
(ちなみに1月から乗っていません)
バッテリーはまあまあ新しいです
マフラーは社外品に変わっていました

興味のある方はご連絡ください。。。
  


2022年07月20日

お酒のお供に豆腐料理

お酒のお供に豆腐料理

「味噌漬け豆腐」

材料は

木綿豆腐 一丁
味噌 適当
みりん 味噌を伸ばすために使います

作り方
木綿豆腐は水切り? をします
ある程度水が切れたら
6等分に切ります

味噌はカップに適当にとり、みりんで伸ばします(薄める?)

ラップを敷いて、味噌を少々伸ばしながらのせます
その上に豆腐を2切れのせ、豆腐が味噌で包まれるように
味噌を塗ります
ラップで全体を包み込んで、タッパーに入れます
そのまま冷蔵庫に1週間ほど入れておけば
完成ですよ。。。

  


2022年07月18日

トロ~っとしていて、ほのかに甘い、甘いのははちみつのせいでしょうね。。

今回購入したものはヤオコーのヨーグルト




「Yes! Premium」 の 純粋はちみつ使用 「信州産生乳60%使用 はちみつヨーグルト

です。

トロ~っとしていて、ほのかに甘い、甘いのははちみつのせいでしょうね。。

ヨーグルトに入っている菌は各メーカーによって違うから

常に同じメーカーのヨーグルトを身体に入れるより、色々なメーカーのヨーグルトを

食した方が良いと聞いたことがあります

で、今回はヤオコープライベートブランドのヨーグルトにしました!

美味しいですぞっと。。。お試しアレ~




Yes! Premiumというのは
「原料」「産地」「製法」にこだわった
ヤオコープライベートブランドの 高品質ラインです
ってヤオコーのHPに載っていました



おまけ!
いつもの場所です、稲が結構成長しましたよ。。

  


2022年07月13日

蓮の花の観察が出来るので神社のお参りが楽しいです

秦野市平沢 御嶽神社 & 八坂神社 の境内

今シーズン三つ目の蓮の花が昨日開花していました





こちらは四つ目の蕾です




三つ目と四つ目のツーショットはこんな間隔ですよ。



この時期、蓮の花の観察が出来るので神社のお参りが楽しいです
  


2022年07月11日

小海町に美術館があったなんて知りませんでした

昨日の購入物

その1 アンド プレミアム ( & Premiun 8 )
少し刺激が欲しくて購入しました

アンド プレミアムは読んでみたいと思ったタイトルの時だけ購入しています
今回は、「 心を揺さぶる、アートの力。 」 のタイトルと 表紙の写真が良かったです

得れた情報の1つ
〇 小さいけれど個性的! 空間も楽しめる美術館11。
の中から07 小海町高原美術館  

小海町は以前お店を出しに行っていた八ヶ岳高原ロッジからそんなに遠くない所
小海町に美術館があったなんて知りませんでした
知っていたら八ヶ岳高原ロッジへ行くたびに行っていたことでしょう

今年の目標として、八ヶ岳高原ロッジ方面へ行く が入っているので
行った時にはぜひ、立ち寄ってみたいと思いました!

  
タグ :購入物


2022年07月10日

カレー味も追加され、美味しいですよ

インスタントカップラーメンやソバ、たまに食べます!

備蓄用にと購入しながら、ついつい小腹が空いたときに食べてします

お手軽ですからね。。。

購入しているのは、ヤオコーとライフコーポレーションの 2社が

共同開発した商品ラインナップ 「☆ star select 」 のものです

先ほど食べたのは、「ピリ辛トマト味ヌードル」 ¥88(税抜) ?

このまま、ノーマルに食べるのはつまらないので

最近は「ドリンカレー」を入れてたべています

カレー味も追加され、美味しいですよ。。。

  


2022年07月05日

ヘッドライトのスイッチ(・ P H )があるのが昔のmonoなのです

1988年式のスーパーカブ50STD
昔のmonoの特徴

メーターパネルはガラス!


ヘッドライトのスイッチ(・ P H )があるのが昔のmonoなのです
1998年以前製造の証! 今は常時ヘッドライトを点灯していないといけないので。。。
ちなみに 「・」 は消灯 「P」 はポジションライト 「H」はヘッドライト点灯 です



そして大きな特徴はウインカースイッチが右側にあることです
それも上下に動かします。。。慣れるのが大変ですが、慣れてしまえばラクチンです



シャフトの所に割ピンがあるのも昔のmonoなのです



チェーンの張り調整は原稿も同じなのかな~



溶接の跡も鉄ボディーならではの特徴!




ナンバープレートは色が落ち始めています。。。




マフラーはなんとなく撮ってみました


  


2022年07月04日

花びらの鮮やかなピンク色を想像してみてくださいませ。。。

一昨日咲いた蓮の花。。。御嶽神社 & 八坂神社 の境内

今朝会いに行ったら、もう散り始めていました。。。

花の命は短いですね。




今回は白黒写真にしてみました




花びらの鮮やかなピンク色を想像してみてくださいませ。。。




ちなみに昨年の開花は7月12日だったかな~  
タグ :蓮の花


2022年06月30日

朝、赤く染まる空を眺めたくてつい早く家を出て

4:16 a.m. いつもの場所にて



朝、赤く染まる空を眺めたくてつい早く家を出て
ここに立ち寄ってしまう。。。

  
タグ :朝焼け


2022年06月26日

スーパーカブ50STD 1988年製造 なんとなく撮ってみました。。。

モノクロ写真にすると雰囲気が変わります

愛車 スーパーカブ50STD 1988年製造 なんとなく撮ってみました。。。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.


11.


12.


13.


14.


15.


16.

  


2022年06月25日

今朝は、ちゃちゃっと撮って終わりにしました!

いつもの場所にて
4:35 a.m. ~ 4:36 a.m.






雲があると動きがあるので沢山撮ってしまう事が多かったですが
今朝は、ちゃちゃっと撮って終わりにしました!  


2022年06月22日

Citroen のマークを入れて撮ってみる!

今朝の風景 4:44 a.m. ~

カメラの角度?によって撮影モードが切り替わるので
青みがかった写真も撮れることがあります!




雲がなんとなく顔に見えてきた。。。




ちょっと引いて、愛車のCitroen C2 の顔も入れて撮ってみる!




角度によって青みがかった。。。




Citroen のマークを入れて撮ってみる!




雲が笑顔に。。。





縦長でも撮ってみる






神奈川県秦野市東田原にて。。。
  


2022年06月19日

カブは後ろ姿が好きです、特に右後ろから撮るのが好きです。。。

お散歩専用車両のスーパーカブ50STD とお散歩

いつもは歩いてくるところですが、昨日は時間の関係でトコトコ走りでやってきました




縦写真? 横写真?




少しズームで撮る!




もう少しズームで撮ってみる!




場所を移動して撮ってみる!




先が真っすぐを意識して撮ってみる!




スーパーカブと自然、似合いますね。。。

カブは後ろ姿が好きです、特に右後ろから撮るのが好きです。。。