Monologue of 299. . . Outgoing call from Hadano city, Kanagawa prefecture

2022年11月07日

2003 KAWASAKI D-TRACKER 250

結構乗りやすいバイクです



シート高が高いので見晴らしも良いし



車重が軽いし、車幅は細いし



そして燃費もまあまあ 先日鎌倉まで行ってきましたが 1Lあたり35Km程でした
250CCでこのくらい走ってくれれば上々だと思います(カタログ値は40Km ですからんね)
スーパーカブ90DX が90ccで平均55Kmくらいですから。。。


ただ一つ問題は、シートの幅が狭いのでお尻が直ぐに居たくなるんですよ
只今、対策を検討中です
  


2022年09月18日

ラジオは楽しい お勧め番組!

先々月くらいから聴き始めたラジオ番組

毎週土曜日 19:00-20:00 J-WAVE でやっている

「 ANA WORLD AIR CURRENT 」
世界の各地で体験した思い出を語り合う60分


ナビゲーターは葉加瀬太郎 san

8.27 9.3 の2回に渡って放送された時のゲスト

杉本博司 san とのお話はとても楽しかったです。。。

話の中に出てきた 自叙伝 「影老日記」 購入してしまいました!

と、昨日の放送では納豆にオリーブオイルと塩をかけて食べると美味しい 情報もあり

色々と楽しい情報もゲットできるのでお勧めしたい番組です!!






  


2022年07月20日

お酒のお供に豆腐料理

お酒のお供に豆腐料理

「味噌漬け豆腐」

材料は

木綿豆腐 一丁
味噌 適当
みりん 味噌を伸ばすために使います

作り方
木綿豆腐は水切り? をします
ある程度水が切れたら
6等分に切ります

味噌はカップに適当にとり、みりんで伸ばします(薄める?)

ラップを敷いて、味噌を少々伸ばしながらのせます
その上に豆腐を2切れのせ、豆腐が味噌で包まれるように
味噌を塗ります
ラップで全体を包み込んで、タッパーに入れます
そのまま冷蔵庫に1週間ほど入れておけば
完成ですよ。。。

  


2022年07月18日

トロ~っとしていて、ほのかに甘い、甘いのははちみつのせいでしょうね。。

今回購入したものはヤオコーのヨーグルト




「Yes! Premium」 の 純粋はちみつ使用 「信州産生乳60%使用 はちみつヨーグルト

です。

トロ~っとしていて、ほのかに甘い、甘いのははちみつのせいでしょうね。。

ヨーグルトに入っている菌は各メーカーによって違うから

常に同じメーカーのヨーグルトを身体に入れるより、色々なメーカーのヨーグルトを

食した方が良いと聞いたことがあります

で、今回はヤオコープライベートブランドのヨーグルトにしました!

美味しいですぞっと。。。お試しアレ~




Yes! Premiumというのは
「原料」「産地」「製法」にこだわった
ヤオコープライベートブランドの 高品質ラインです
ってヤオコーのHPに載っていました



おまけ!
いつもの場所です、稲が結構成長しましたよ。。

  


2022年07月13日

蓮の花の観察が出来るので神社のお参りが楽しいです

秦野市平沢 御嶽神社 & 八坂神社 の境内

今シーズン三つ目の蓮の花が昨日開花していました





こちらは四つ目の蕾です




三つ目と四つ目のツーショットはこんな間隔ですよ。



この時期、蓮の花の観察が出来るので神社のお参りが楽しいです
  


2022年07月11日

小海町に美術館があったなんて知りませんでした

昨日の購入物

その1 アンド プレミアム ( & Premiun 8 )
少し刺激が欲しくて購入しました

アンド プレミアムは読んでみたいと思ったタイトルの時だけ購入しています
今回は、「 心を揺さぶる、アートの力。 」 のタイトルと 表紙の写真が良かったです

得れた情報の1つ
〇 小さいけれど個性的! 空間も楽しめる美術館11。
の中から07 小海町高原美術館  

小海町は以前お店を出しに行っていた八ヶ岳高原ロッジからそんなに遠くない所
小海町に美術館があったなんて知りませんでした
知っていたら八ヶ岳高原ロッジへ行くたびに行っていたことでしょう

今年の目標として、八ヶ岳高原ロッジ方面へ行く が入っているので
行った時にはぜひ、立ち寄ってみたいと思いました!

  
タグ :購入物


2022年07月10日

カレー味も追加され、美味しいですよ

インスタントカップラーメンやソバ、たまに食べます!

備蓄用にと購入しながら、ついつい小腹が空いたときに食べてします

お手軽ですからね。。。

購入しているのは、ヤオコーとライフコーポレーションの 2社が

共同開発した商品ラインナップ 「☆ star select 」 のものです

先ほど食べたのは、「ピリ辛トマト味ヌードル」 ¥88(税抜) ?

このまま、ノーマルに食べるのはつまらないので

最近は「ドリンカレー」を入れてたべています

カレー味も追加され、美味しいですよ。。。

  


2022年07月04日

花びらの鮮やかなピンク色を想像してみてくださいませ。。。

一昨日咲いた蓮の花。。。御嶽神社 & 八坂神社 の境内

今朝会いに行ったら、もう散り始めていました。。。

花の命は短いですね。




今回は白黒写真にしてみました




花びらの鮮やかなピンク色を想像してみてくださいませ。。。




ちなみに昨年の開花は7月12日だったかな~  
タグ :蓮の花


2022年06月30日

朝、赤く染まる空を眺めたくてつい早く家を出て

4:16 a.m. いつもの場所にて



朝、赤く染まる空を眺めたくてつい早く家を出て
ここに立ち寄ってしまう。。。

  
タグ :朝焼け


2022年06月26日

スーパーカブ50STD 1988年製造 なんとなく撮ってみました。。。

モノクロ写真にすると雰囲気が変わります

愛車 スーパーカブ50STD 1988年製造 なんとなく撮ってみました。。。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.


11.


12.


13.


14.


15.


16.

  


2022年06月25日

今朝は、ちゃちゃっと撮って終わりにしました!

いつもの場所にて
4:35 a.m. ~ 4:36 a.m.






雲があると動きがあるので沢山撮ってしまう事が多かったですが
今朝は、ちゃちゃっと撮って終わりにしました!  


2022年06月22日

Citroen のマークを入れて撮ってみる!

今朝の風景 4:44 a.m. ~

カメラの角度?によって撮影モードが切り替わるので
青みがかった写真も撮れることがあります!




雲がなんとなく顔に見えてきた。。。




ちょっと引いて、愛車のCitroen C2 の顔も入れて撮ってみる!




角度によって青みがかった。。。




Citroen のマークを入れて撮ってみる!




雲が笑顔に。。。





縦長でも撮ってみる






神奈川県秦野市東田原にて。。。
  


2022年06月19日

カブは後ろ姿が好きです、特に右後ろから撮るのが好きです。。。

お散歩専用車両のスーパーカブ50STD とお散歩

いつもは歩いてくるところですが、昨日は時間の関係でトコトコ走りでやってきました




縦写真? 横写真?




少しズームで撮る!




もう少しズームで撮ってみる!




場所を移動して撮ってみる!




先が真っすぐを意識して撮ってみる!




スーパーカブと自然、似合いますね。。。

カブは後ろ姿が好きです、特に右後ろから撮るのが好きです。。。

  


2022年06月17日

雨上がりの朝などは、葉の上に雫が沢山あって楽しいですが

御嶽神社 & 八坂神社 にある蓮

お参りしたときは、雫の観察をしています。。。

雨上がりの朝などは、葉の上に雫が沢山あって楽しいですが

少ない雫もこれまた 楽しい。。。






モノクロでみると、これまた 楽しい。。。





  


2022年06月13日

午前中は外で読書、のんびりとしました。。

今日一日

御嶽神社 & 八坂神社 にて

蓮の葉の上の雫の観察、一粒だけってカワイイ。。。




アトリエの庭、ラズベリーが収穫時期となりました




甘くて、美味しいですよ。。。




午前中は外で読書、のんびりとしました。。。




そして花を眺めながらアトリエに戻りましたとさ。。。








  


2022年06月12日

バイクがあるのと、ないの、どちらがお好きですか~ スーパーカブ90DX

晴れた日曜日

午前中は近くの直売所にお野菜を買いに。。。

途中からみる風景 富士山の所の雲が面白い




お買い物終了後、記念撮影! 

バイク(2007年式 スーパーカブ90DX)の後ろにはお野菜が。。。

今回は買い物用に、後ろにワインの木箱をくくりつけて来ました




本日は、ネギ、ミニトマト、キャベツ、ホウレンソウ、玉ねぎを購入

いつも新鮮で安い! 新鮮だから長持ちするんですよね~



バイクの居ない風景はこちら!

バイクがあるのと、ないの、どちらがお好きですか~


  


2022年06月09日

サボテンの花。。。10個も咲いているともの凄いパワーを感じます

昨日の朝、アトリエの軒下です

サボテンが花を咲かせました、全部で10個も




写真一番右は昨日(8日)の朝開花、他の9個は一昨日(7日)に開花です

基本的に花の命は1日なのですが、9個の花が最後の1個が咲くのを待っていてくれた?

10個も咲いているともの凄いパワーを感じます


  


2022年06月08日

デジカメで撮るときにちょっと工夫してみました!

2022/6/7 3:54 a.m. いつもの場所で

デジカメで撮るときにちょっと工夫してみました!




4:04 a.m.




4:04 a.m.




ちなみにシンプルに撮った写真です 3:51 a.m.



  


2022年06月01日

原付一種(50cc)なので、公道ではトコトコ、トコトコと時速30Kmで走ります

とっても久しぶりにお抹茶を自分で点てたいと思います!




場所はいつもの場所!です。。。気持ちの良い朝です




点てましたよっと。




では、一服! 和菓子はありませんけどね。
贅沢な時間と空間を独り占めです。




近くでは可愛らしいお花が咲いています






アトリエに戻って今度はお野菜を買いに、近くの田原ふるさと公園までカブでお出かけ
原付一種(50cc)なので、公道ではトコトコ、トコトコと時速30Kmで走ります




今日は、キュウリ、ナス、ズッキーニ、ネギを購入しました。


  


2022年05月27日

サボテンの花の命は1日、もし今朝咲かせていたら。。。

ここ数年、毎年花を咲かせてくれているサボテンsanが

今年も花を咲かせようとしています。。。

写真は昨日(2022年5月26日 の朝)のものです!




多分、今日開花していると思われます




今日は生憎の雨の朝、雨なのでアトリエには寄らずに施設に出勤しようと思っていましたが

サボテンの花の命は1日、もし今朝咲かせていたら。。。と思うとこれから雨の中

アトリエに寄ろうと思います!




綺麗な花が咲いているといいなっ 

ちなみに昨年の開花は5月30日でした  


2022年05月25日

この風景が好きでついつい立ち止まってしまいます

朝の風景 4:28 a.m.

まだ肌寒い時間ですが、この風景が好きでついつい立ち止まってしまいます



無風状態なので、水面に波もなく、鏡のようになっている



田植え前なの平らな水面。。。




田植えが終わるとこの風景もおしまい。。。ですが、稲の生長観察をする楽しみが増えます



神奈川県秦野市東田原 田原ふるさと公園! 
  


2022年05月18日

カブでお買い物。。。アトリエ近くの物産直売センターと農協の直売所にて

カブでお買い物。。。アトリエ近くの物産直売センターと農協の直売所にて




正面からはこんな感じに見えます!




ちょっとオシャレ?にネギ、ズッキーニ、ニンニクの芽は立ててみました~




農協ではネギ150年
物産直売ではズッキーニ130円、ジャガイモ200円、ニンニクの芽180円



ニンニクの芽はお店の方に勧められて購入!
頭の部分は天ぷらにして、塩をつけて食べると美味しい
本体は焼き肉のたれをつけて焼いても美味しいって、
もしくはアスパラベーコンみたいにアスパラの代わりにニンニクでもと
教えていただきました!!  


2022年05月16日

原材料は、小麦粉(国産)、砂糖、鶏卵、膨張剤 だけ。。。

昨日頂いた沖縄土産は、琉球王家伝承の菓子”花ぼーる”

鶏卵と砂糖、小麦粉をこね、花側にひとつひとつ手作業で作り上げたもので、
王家の人々の茶菓子として好まれました。
1日限定300枚
と箱に書いてありました。。。



原材料は、小麦粉(国産)、砂糖、鶏卵、膨張剤 だけ。。。



食レポ

ちょっと固めの焼き菓子

最初の一口目、恐る恐る前歯で噛んで
(この年になると歯が弱くなっているので、固いものを噛むときは慎重なのですよ。。。)

うまく割れてくれて、噛みしめる。。。美味しい!

味はしっかりとしていてとてもシンプル

小麦粉、卵、砂糖の味ですな!!

パクパクと食べ、あっという間に一つを完食でした。

美味しい。。。

身体に悪そうなものは入っていないし、良いお土産を頂きました!!!

  
タグ :首里製造所


2022年04月30日

近づき過ぎても、じっとしていてくれるから撮影がしやすい。。。

いつもの御嶽神社

蓮の観察が始まる季節、昨日はとりあえず葉が出ていたので~



そして、葉の上には雫が。。。



近づいて。。。




近づいて、カエルsanと違って
近づき過ぎても、じっとしていてくれるから撮影がしやすい。。。



さっ、今シーズンはいつ頃から綺麗な花を咲かせてくれるのか

楽しみです。。。。  
タグ :御嶽神社


2022年04月12日

三嶋神社の階段を上りきるときにいつも思い出す、フクロウさんとの出逢い。。。

昨日は今月から通勤場所が変わったため

なかなかお参り出来なくなってしまった三嶋神社へお参りしました

ひっそりとしていて、境内に立っていると心が休まります。。。




そして三嶋神社の階段を上りきるときにいつも思い出す、フクロウさんとの出逢い。。。

あれは昨年の5月4日 7:30 a.m. 頃 でした。。。



可愛かったな~~ あれからもう一年近くが経とうとしているんですね~

早かった? 長かった? 一年。。。

色々とあった、変わった 一年。。。

とりあえずは、ず~っと健康であった一年。。。 これには感謝、感謝です。。。

  


2022年04月10日

のんびりと Gaobabu のアルコールストーブでお湯を沸かしました

6:19 a.m. いつもの場所で。。。

今日は車で通勤! 朝日の関係でわたくしの影が写ってしまう




しゃがんで、写らないようにしてみました。。。




遠くに見える富士山、まだまだ真っ白です




アトリエ到着後は、テクテクと山方面へ

そして、これまたいつもの場所で、モーニングコーヒーを楽しむ

今朝は、のんびりと Gaobabu のアルコールストーブでお湯を沸かしました




コーヒーが飲み終わってアトリエへ戻る途中、綺麗だったので一枚!!

青色と黄色がクッキリとしていたのでね。


  


2022年04月06日

真っ白にお化粧した富士山と。。。

今朝の富士山はなんか幻想的に見えました




真っ白にお化粧した富士山と
通勤の足として今活躍してもらっているSUZUKI アドレスV125Gを撮ってみる




少し高台に移動してもう一枚!!
桜がまだ咲いているので、所々に桜色もあって、いい感じです。。。




おまけ!
その後のビー玉san、今日は吊るしてみるバージョンを作ってみましたよっと。。。


  


2022年04月01日

とても綺麗な風景、今の季節しか楽しめませんね~

朝のお散歩 & コーヒータイムを楽しみました

桜を眺めてみると、ピンク色の桜の花の数は減り、緑色の葉が増え始めている。。。

そして、広場には草?が増え始め、緑色になり始めています




コーヒーを飲み終えて歩き出すと現れる風景。。。

ピンク色に黄色、薄緑色に空色と。。。

とても綺麗な風景、今の季節しか楽しめませんね~




テクテク歩いていると。。。

路地販売をされている方の畑が見えてくる

何気なく覗いてみると、おっと。。。芽キャベツsan が いるぞっと。。。




ついつい、眺めてしまった。。。面白い、なんでこんななり方なんだろうな~と思いながら。。。




昨日の豆知識!

私の蓑毛地区お散歩コース内で農業を始められた方がいらっしゃり

そこの場所で見せてもらったmono は モキ製作所 M100 無煙炭化器 です!



ほ~。。。なかなか良いものをお持ちで。。。

良いものは長持ちするし、もし壊れたとしても修理してまでも使いたいと

思いますよね~
  


2022年03月21日

緑&緑 いい感じです! ちゃんと根付いてくれるといいな~

サボテン科リプサリス属まではわかっている植物san

冬の間にポロポロと葉? 茎? を落としました

昨日は、その落としたmonoを数個挿し木しました

今回は瓶に挿し木~



途中に穴を開けてあったペリエの瓶へ。。。




緑&緑 いい感じです! ちゃんと根付いてくれるといいな~




挿し木を終えた後はいつものお散歩




と、モーニングコーヒーを楽しんだ日曜の朝です!!!


  


2022年03月13日

今日の写真。。。行動先にて。。。

アトリエからの朝のお散歩道

そしていつもの場所でコーヒータイム

そしてお昼過ぎにアトリエの庭で。。。








ムスカリ

河津桜

焼き芋。。。