Monologue of 299. . . Outgoing call from Hadano city, Kanagawa prefecture

2012年08月22日

黒くなるよ!

銀製品が茶色くなったり黒くなったことを「銀が錆びた!」とおっしゃる方がいらっしゃいますが
正式には錆びてないです、硫化しているんです!
銀の表面が茶色くなったり黒くなるのは空気中にある硫化水素に反応して硫化銀となってしまったからです


そして汗にも反応してすぐ黒くなりますのでお気をつけてください
以前夏場に銀粘土体験コーナーを開催していた時、お子さんでペンダントが完成したので
着けてあげたら喜んで走っていって、戻ってきたときには身体全体が汗でびっしょり
そして完成したてのペンダントは黒ずんでいた!ってこともありました

と、聞いた話では男性の汗の方が黒くなる確立が高いらしいです



温泉では硫黄の成分が入っていなければ黒くなることはありません
が、なるべくお風呂に入るときはアクセサリー関係は外すように心がけましょう



では、茶色くなったり黒くなったりしてしまった銀製品はどうすればいいの?
銀製品用のクリーナーが売っているので取り扱い説明をよく読んでからお使いください

液体タイプのクリーナー。。。
大体のものには10秒ほど浸けて水洗いなどと書かれています、ずーっと浸けっぱなしすると銀の表面が傷んでしまい元の輝きに戻らなくなりますよ、チェーンをクリーニングするのに便利

布タイプのクリーナー。。。
布には研磨剤が含まれているので、銀を拭き終ったからといって布を洗わないでください
チェーンのクリーニングには不向き




同じカテゴリー(本業サブ(Sub))の記事画像
陸から海そして陸に。。。
KaiKaiKai
ハロウィンの展示!
Brass(黄銅・真鍮)とCopper(銅)の釘を丸めて繋げて作り出したmonoです
Brass(黄銅・真鍮)の釘を叩いて繋げて作り出したmonoです
「CUGI de Gozarima su 」 釘を丸めて叩いて繋げて作り出したmono
同じカテゴリー(本業サブ(Sub))の記事
 陸から海そして陸に。。。 (2025-03-05 04:58)
 KaiKaiKai (2025-02-22 11:59)
 ハロウィンの展示! (2024-10-03 06:04)
 Brass(黄銅・真鍮)とCopper(銅)の釘を丸めて繋げて作り出したmonoです (2024-08-20 12:45)
 Brass(黄銅・真鍮)の釘を叩いて繋げて作り出したmonoです (2024-08-20 11:10)
 「CUGI de Gozarima su 」 釘を丸めて叩いて繋げて作り出したmono (2024-08-19 12:17)

Posted by 299 at 16:14 │本業サブ(Sub)